遺言書より超簡単!エンディングノートの書き方

年間1,000人以上の方にエンディングノートの書き方を伝えているエンディングノートの書き方・終活講師、エンディングノートナビゲーターが解説します


■今日から始める終活&エンディングノート■
終活の最新情報から、今日からかけるエンディングノートの始め方まで!
講師のご依頼 全国対応お気軽にご相談ください!

夏休みの宿題と一緒にエンディングノートを書いてみる

こんにちは。エンディングノートナビゲーター®、エンディングノート専門家の赤川なおみです。

毎日本当に暑いです。

温暖な瀬戸内地方…いえいえ、朝夕の凪の時間、無風になる時間は、本当に辛いです。

 

夏の風物詩、花火大会があちらこちらで開催され、甲子園出場校も決まったというニュースとともに「夏休みの宿題」が、子育て中のお母さんたちを憂鬱にさせているのでは?

いや、今なら憂鬱になっているのはおじいちゃん、おばあちゃんもだったりして??

 

夏休みに入ると、昼食時には、おじいちゃんおばあちゃんとファミレスやファーストフード店で食事をする風景をよくみかけます。

昔なら、祖父母の家に行くと、普段あまり食べないようなモノが食卓に並んだり、ちょっと不便な生活を楽しんだり…という感じでしたが、今はファミレスにハンバーガーですもんね。

おじいちゃん、おばあちゃんの生活も変わっているのでしょう。

 

とはいえ、いつになっても「夏休みの宿題」「自由研究」は変わる事なく、夏休みの大きな課題です。

7月中は「早めに済ませて、今年こそ遊ぶぞ!」と意気込むものの、8月に入ると少し焦り始め、お盆頃には「どうすんのよ〜〜〜!!!」と、お母さんの悲鳴にもにた声が、あちこちで飛び交う・・・

私も、気持ちはあるものの、後になるタイプ。

そして、早〜〜く仕上げて「今年は上出来!」と思っていたら、8月31日にそれが見つからず、夜中まで親と大げんかしながら探すタイプ。

あぁ、今考えても、くっきりと映像まで浮かんできます。

f:id:otonowa6668:20150723230549j:plain

これは、先日片付けた際に出てきた、私が小学生の時のもの。

懐かしいでしょう?

 

そうそう、自由研究は、我が家は父の担当でした。

父は店舗設計士でしたし、その前は木工職人もしていたので、手先が器用。モノ作りはお手の物でした。

私が小学生の頃(年数を考えると恐ろしくなる)は、今のように「自由研究用キット」などなかったので、作品は今で言うところの「手作り感満載」のモノが並んでいました。

が。。。我が家の自由研究は違いました。

私が小学生の頃、それはプロ野球カープが強くなり、初優勝で盛り上がっている頃です。我が家も、シーズン中には、何度も球場に足を運ぶほど熱狂的なファンでした。

そこで、ある年の夏休みに父が提案したのは「球場の模型」でした。

野球盤なるものも流行した世代。あんな感じの物を作れば?と、言い出したのでした。

 

そこからは、私がやると言っても、父主導。そうですよね、父の頭の中に全てのイメージがあったわけですからね。

そして、結構大きな作品に出来上がったその球場の模型は、夏休み明けの教室で、目立ったことは言うまでもありません。

 

こんな、夏休みの想い出は、数えたらキリがありませんね。

エンディングノートを書く時に「子どもの頃のことなんて、あまり覚えていない」と言われるのですが、夏休みのことはどうでしょうか?

どこかに行った事、花火のこと、溺れそうになったこと、宿題で大変だったこと・・・

きっと色々と出てくるはずです。

 

ということは、今がエンディングノートを書くチャンスです!

お子さんやお孫さんが、夏休みの宿題を頑張っているのですから、一緒にエンディングノートを書いてみましょう!

想い出の詰まった夏休みを、エンディングノートを書きながらひも解く。

沢山書く必要はありません。

まずはスタートしてみましょう!

 

www.endingnotefk.net

 

 

f:id:otonowa6668:20150615115011j:plain