遺言書より超簡単!エンディングノートの書き方

年間1,000人以上の方にエンディングノートの書き方を伝えているエンディングノートの書き方・終活講師、エンディングノートナビゲーターが解説します


■今日から始める終活&エンディングノート■
終活の最新情報から、今日からかけるエンディングノートの始め方まで!
講師のご依頼 全国対応お気軽にご相談ください!

呉服の日にもエンディングノートを

 

こんにちは。

エンディングナビゲーター®、終活講師の赤川なおみです。

今日は何の日?

 

呉服の日(5月29日=5ご 2ふ 9く)

 

普段着きものを推奨?している私。もちろん、今日も着物を着ました。

きっかけは祖母の着物でした

私が着物を普段着として着るようになったのは、祖母の家の整理をしたのがきっかけでした。

施設への入所を機に、長年一人ぐらいなった祖母の家を整理。

その中に沢山の着物があったのです。

祖母は大正生まれ。仕事柄か、冬場はよく着物を着ていました。

そういえば、とても可愛がってくれた伯母も冬は毎日着物の人。

なので、着物=普段着というイメージがついているのかもしれませんね。

二人の影響もあり、子どもの頃からお正月には着物で過ごすとか、夏は浴衣を着るということも多かったかな?

着てあげるのが一番ですよ

とはいえ、大人になり、4人の子育てをする中で、年末年始も、七五三も、着物を着る機会はなくなっていました。

そんな中、祖母の着物が我が家にやってきた。

最初は「持ち帰って売れたら良いなぁ」くらいの気持でした。

しかし、呉服屋さんから出た言葉は…

 

着てあげるのが一番ですよ

 

と・・・売れないというのです。

とてもオシャレで珍しい着物も多いし、何より祖母が大正の人にしては160㌢と大柄で、私にピッタリだったこともあります。

大柄な私にもピッタリなんて・・・

これは「着てね」ってことだよね。そう思ったんですよね。

ただ、残念だったのは「着物を着ていた」というのはイメージに残っているのですが「どれが好きだったか」というのは、わからないのです・・・

f:id:otonowa6668:20150529150448j:plain

※祖母の着物です。私もお気に入り!

元気な時に聞いておこう

せっかく大切にしていたであろう着物。

本当にお気に入りの一枚、思い出の一枚を聞いておきたかった…

もし、それがわかっていたら「これは古いしどうかな〜」と思っても、大切にしますよね。

帯はすり切れそうな物が1本あって、これは気に入って使っていたんだなぁと思います。

だから、私も「少し短くて使いにくい」と思っても、愛着がわいてよく使います。

 

この「聞いておけば」がきっかけで、同居の母には「どれがお気に入りですか?」と聞きました。

お気に入りがすぐにはでてこなくても「これはこんな時に」「これは・・・」と色々話してくれました。

そうすることで、もしも処分することになって、何枚か選別することになっても「これはお気に入りだったから」と、自分や夫の気持も整理がつくと思うのです。

自分の大切な物はエンディングノート

特別なことではなくても

これは私の大切なものです

エンディングノートに書いておく。

それだけで、大切な人や家族は気持が楽になるのです。

「別に好きにしてくれたらいいよ」

迷惑をかけまいとして言う人が多いのですが、大切な人のことなら、大変なことでも「どうしたいのか」を知りたいとおもいませんか?

 

呉服の日も一つのきっかけです。

ぜひ、タンスを開けてみてください。

「初お給料で買ったな」
「お嫁入の時に持たせてくれたな」
「代々受け継がれている一枚だな」

その時感じた気持ちを、そのままエンディングノートに書いてみましょう。

 

自分らしいエンディングノートを書いてみたい方は

自分らしいエンディングノートを書くための7つの秘訣

 

f:id:otonowa6668:20150615115011j:plain