遺言書より超簡単!エンディングノートの書き方

年間1,000人以上の方にエンディングノートの書き方を伝えているエンディングノートの書き方・終活講師、エンディングノートナビゲーターが解説します


■今日から始める終活&エンディングノート■
終活の最新情報から、今日からかけるエンディングノートの始め方まで!
講師のご依頼 全国対応お気軽にご相談ください!

延命治療をするのは、まわりの家族です

 こんにちは。

エンディングノートの書き方・終活講師、エンディングノートナビゲーター®の赤川なおみです。

 人って誰のために生きているのでしょうか。

昨年入院した時に同室になった方で、100歳のおばあちゃんがおられました。

 

 まだ声も出るし意識もある、胃瘻も人口呼吸器もついていないようでしたが、さすがに体をご自身で動かすことも、ご自身でご飯を食べることもできない状態。

別の病院から運ばれたのですが、熱もあるとかであまり元気はないようでした。

 

飲み込みの状態もあまりよくないようで、少量の薬を飲むのも、食事(すでにペースト状のもののようでした)をするのも、すごく時間がかかるようで…

付き添いの息子さん曰く「コンデンスミルクにまぜたら食べます」とのこと。

え?コンデンスミルクっておいしいけど、ご飯もおかずもそれにまぜちゃうの?と、少し耳を疑いました。

その息子さんやお嫁さん(といっても、おばあちゃんが100歳ですからね、若くても70過ぎてますよね)は、食事を食べてほしいし、なんとか病院で治療してほしいらしくて。

とにかく「食べてもらわなくちゃ」「なんとか生きていてもらわなくちゃ」という声が看護師さんとのやり取りで聞こえてきます。

しかも、病院を転院してまで新たな治療を求めておられるようで、またどちらかの病院に移るとか…

f:id:otonowa6668:20150601231223j:plain

私にはどうしてもそのやり取りがしっくりきませんでした。

100歳まで立派に生きてこられて、様々な困難も大変な時代も生きてこられたのですよね。

 

そして今、旅立つ準備をされている中で、どうしてそんなに
「どうしても食べてほしい」
「生きていてほしい」
と旅立ちを妨げるようなことをするのか?

いくら食べるからと言って、何にでもコンデンスミルクをまぜた状態のご飯を口にする。

おばあちゃんは、美味しくて食べているんだろうか?

本当に食べたいのだろうか?

 

人はいつまでも生きているわけではありません。

親が先に旅立つこと、それは順番じゃないですか。

 

しかも100歳なんて、本当に大往生です。

いつお迎えがきても
「本当にご苦労様でした。ありがとう」
そう言って送り出しても、誰もとがめないのではないですか?

 

「良くしてもらったんです。大好きなんです」
「なんとか生きていてほしいんです」
というお嫁さんの言葉。

優しいけれど「誰のための人生なの?」ととても疑問を感じるのでした。

 

そのおばあちゃんが「まだまだ生きたい」
なのか「もういいよ」なのかわかりません。

ただ、ご本人の意思に反して、周りが頑張っているように見えてならなかったのです。

 

こんな時、やはり「エンディングノートに自分らしい最期の迎え方を書く必要があるよなぁ」と思います。

自分のために、そして大切な人のために、自分の気持を書いてみませんか?

 

エンディングノートの書き方、終活の始め方は

→毎週火曜日発行の

夢をかなえるメルマガ「最期まで自分らしく生きる方法」申込のページ

f:id:otonowa6668:20150615115011j:plain